アニメ放送が再開とのことで
それを気に R とついた金田一を久々に買いました
ずいぶん前の オペラ座館第三の殺人以来 ずっと金田一は買ってなかったので
その間の出来事はまだ分かりませんが 今回は雪山にやってきた金田一達は
そこで雪鬼の起こす事件に巻き込まれます
繰り返し読んでいるうちに 場面の絵とセリフがまったく噛み合ってない場面をみつけ
だいたいの犯人の目星はつきましたが 金田一特有の難関トリックのため
証拠やトリックなどが分からないので その辺も楽しめる作品かと思います
ところで これは個人の考えですが
ひょっとして R の世界はパラレル的な世界なのでしょうか?
先生が初めて金田一のIQを知ったような 高校に入ってまだまもないような感じにとれた場面があったので
違ってたら失礼
金田一少年が殺人犯!?衝撃の事件!警察に無実を訴えても無駄だと悟ったはじめちゃんは自らの潔白を証明するために警察に追われつつ謎に挑みます。いつも一緒にいるみゆきちゃんともこのときばかりは離れ離れ・・・はじめちゃんの無実を信じ彼の帰りを待つみゆきちゃんのけなげな姿にはキュンとします。そして一人でがんばるはじめちゃんもいつもに増してステキです。
金田一少年の事件簿「単独」としては初のDS化!という事で早速、近所の深夜販売店で購入。
まず冒頭の金田一&美雪のボイスに感動させられました。アニメのまんまじゃないか!と。
そして、仮面の男、豪華客船、タロットカード、一癖も二癖もありそうな乗客達、お約束の如く乗り合わせる明智警視・・・
これだけ要素が揃っていて、何も起きない訳がない・・・と金田一ファンなら確信できる理想的な始まり方です(笑)
難易度は最近のDSのADVの中では高めですが、IQカウンターなる金田一の頭部のシルエットをタッチペンでぐるぐるする謎の救済システムがあるので、詰まった時でも安心です。
細かい演出も見逃せません。毎度の関係者一覧表(死人も一目瞭然)に合間に入るアイキャッチ(ボイス入り)推理ランクによっては、犯人指摘時の演出も変化するこだわり様・・・
まさに感服です。
その上、剣持警部と将棋を指したり、船内に隠されたクイズ100問に挑戦したり……やり込み要素も充実。
DSでやれることは全部詰め込んだ!まさにそんな制作陣の声が聞こえてくるようです。
「めぐりあう二人の名探偵」では不満を感じた人もきっと満足できる完成度……おススメですよ?