【こめ大臣】ヴァンパイア-TeddyLoid Remix- 踊ってみた

Panty & Stocking with Garterbelt THE WORST ALBUM

Panty & Stocking with Garterbelt THE WORST ALBUM

前作のPanty & Stocking with Garterbelt The Original Soundtrackの発売から7ヶ月、待望のニューアルバムのドロップ。
内容は全24トラックで前作で収録されなかったBGMはもちろん、既存曲のリミックス曲を含めた14トラックと
各1~2分で区切られ曲の間にスパイス的に配置された「Cherry Corrida」と題されたオーディオドラマ10トラック。

曲に関してはドラムンベース、DUBSTEP、エレクトロの成分を十分に含んだTCYならではのサウンドはリスニングはもちろんクラブユースにも最適なフロアライクな仕上がりは流石の一言。
個人的には
パンストを代表するぶちアゲチューン「Fly Away」を低音ブリブリで「悪め」に仕上げたダブステップリミックス曲
#20 Fly Away (El Poco Maro Dubstep Remix)。
しっとりとした曲調であったED曲「Fallen Angel feat. Aimee B」をいい意味で原曲のイメージを覆すサイバーで爽快な疾走感を感じるドラムンベースにリミックスした
#24 Fallen Angel (El Poco Maro Drum'n'Bass Remix)
が好物。

10トラック、約13分あまりに渡るオーディオドラマトラックは音楽CDとしては評価は分かれるところだとは思うが、シナリオはパンストファンなら納得のパンストらしい「ひどい」内容。
「あまりの過激さの為にTV放送NG」の触れ込みは伊達じゃなく、このレビューで羅列しようものなら検閲に引っかかりそうなお下品ワード盛り沢山。素直に面白くアルバム名"THE WORST ALBUM"にふさわしい内容となっている。

セカンドアルバムなのでの前作よりかは「パンストファン向け」な一枚ではあるが各トラックのクオリティが非常に高くボリュームも満点な一枚。
「最低」の名前を冠した最高のアルバム。
おすすめです。

ストッキング 動画
「Re:MOMOIRO CLOVER Z」

「Re:MOMOIRO CLOVER Z」

浮世めちゃくちゃカッコよくなってる!私は好きだなぁー車で聞いてるとテンション上がるわー

クイック・ジャパン 123

クイック・ジャパン 123

小島レポートとメンバー個々人へのロングインタビュー5本(夏菜子分のみ川上、古屋両氏を交えた鼎談スタイルとなっています。前号で夏菜子特集をやったばかりだから?)を中心に構成された、実に濃い内容のももクロ全力特集をメインに据えた号となっています。巻頭のスペシャルフォトでは、先月(11月)に超強行スケジュールで巡回した5大ドームでの元気な様子が紹介されていて、相変わらずほっこりとした気持ちにさせられたりします。この天真爛漫さ、無垢で飾らないスタイルこそが彼女たちの魅力だと、改めて強く感じさせられました。2月から始まるドームツアー、今回の特集記事のために足を踏み入れたその場所で、果たしてどんな表情、そしてパフォーマンスを見せてくれるのか、今回のこの特集記事を読了し、本当に期待は膨らむ一方です。さて、記事の内容の方はと言えば、これはいつもながらのQJクオリティ、文句の付けようもない秀逸なものとなっています。今年のメンバー各人についての重要トピックや近況の詳報、そしてそれに付随するインタビュー記事が、臨場感たっぷりに収録されています。モノノフの方々にとってマストな書となっていることは、疑う余地もありません。ただ、編集長の藤井氏が今号を最後に引退してしまうことがかなり気がかりであるというのは、正直否めないところです。彼の強烈なプッシュのもとQJ誌はブレイク前からももクロを取り上げてくれていたし、僕らに貴重な情報を届け続けてくれました。それが、氏の引退でもって方針転換されてしまうことになるとすれば、それは残念この上ないことだと強く感じさせられました。これからもQJさんには、彼女たちとともに歩み続けて欲しいというのが、モノノフの端くれとしてシンプルに願うところではあります。あと、本号におけるコンテンツは、冒頭で述べた「5大ドーム巡礼の旅(11月中旬)」までの彼女たちを追いかけたものである、ということも書き添えておきたいと思います。周知の通り、この直後の彼女たちには、実に衝撃的な展開が待ち受けていました。ある意味、ももクロ史上最大とも呼べる逆風が吹き荒れる展開が・・・(僕自身、ショックのあまり一週間くらい安眠できない状態になるほど、落ち込みましたw)。・・・で、その辺りの近況報告が掲載されているのかなと恐々ページをめくったのですが、そこのところには全く触れられていない今回の内容となっています。なので、そこの部分を知りたくて購入を迷っている方にとっては、その意味、期待にそぐわない内容にはなっています。ここはまた後日、ということなのでしょうか。・・・何れにせよ、年末から来年にかけても、彼女たちからは目が離せない状況となりました。ある意味、これまで以上に。そして今後も、暖かい眼差しでもって、ももクロちゃんたちのことを見守り、応援し続けていきたいと強く感じさせられた次第なのであります。・・・

ももいろクローバーZ 動画